あなたの暮らしにジャストフィット

あなたのアイデアが
次の「驚き」を生み出す

蒲田文化センターでは、常識にとらわれない発想と行動力を持った
人材を求めています。私たちと一緒に、日常に「驚き」を届けませんか?

募集職種

蒲田文化センターでは以下の職種で人材を募集しています

商品開発職

商品開発職

蒲田文化センターの商品開発職は、ユニークな発想と実現力を兼ね備えた「驚き」のクリエイターです。日常の小さな不便や「あったらいいな」を形にし、お客様の生活に新しい価値を提供します。

主な業務内容

  • 新商品のアイデア創出と企画立案
  • 商品コンセプト設計と仕様策定
  • プロトタイプ開発と検証
  • 製造部門との連携による量産化推進
  • 既存商品の改良と新バージョン開発

求める人材像

  • 常識にとらわれない発想ができる方
  • ユーザー視点で考えられる方
  • アイデアを形にする実行力のある方
  • チームでの協働を大切にできる方
  • 失敗を恐れず挑戦し続けられる方

応募資格

  • 商品企画・開発経験3年以上
  • プロジェクト管理経験
  • 基本的なPC操作スキル

給与・待遇

  • 月給30万円〜45万円(経験・能力による)
  • 賞与年2回(業績による)
  • 交通費全額支給

選考プロセス

蒲田文化センターの採用選考は以下のステップで進みます

1

エントリー

当サイトのエントリーフォームから必要事項を入力してください。エントリー後、3営業日以内に受付完了メールをお送りします。

2

書類選考

提出いただいた履歴書・職務経歴書をもとに書類選考を行います。結果は1週間以内にメールでお知らせします。

3

一次面接

人事担当者との面接を行います。これまでの経験や志望動機、蒲田文化センターでやりたいことなどをお聞かせください。対面またはオンラインでの実施となります。

4

課題提出(職種により異なる)

職種に応じた課題をご提出いただきます。商品開発職は新商品企画案、カスタマーサポートは対応シミュレーション、科学技術開発職は論文提出などを予定しています。

5

最終面接

役員との面接を行います。課題の内容についてのプレゼンテーションや、より詳細なキャリアビジョンについてお聞きします。

6

内定

最終面接から1週間以内に結果をご連絡します。内定の場合は、入社条件の詳細をご案内します。

選考に関する補足情報

選考期間

エントリーから内定まで、最短で3週間、通常は1ヶ月程度を予定しています。

提出書類

履歴書、職務経歴書(経験者のみ)、ポートフォリオ(該当職種のみ)

面接形式

対面またはオンライン(Zoom)での実施が選択可能です。

問い合わせ先

採用に関するご質問はお問い合わせフォームよりお願いします。

福利厚生

蒲田文化センターで働く社員をサポートする制度

フレックスタイム制

コアタイム(10:00〜15:00)以外は自由に勤務時間を調整できます。ワークライフバランスを重視した働き方を実現します。

リモートワーク

週2日までのリモートワークが可能です。自宅や好きな場所から効率的に業務を行えます。

充実した保険

各種社会保険完備に加え、福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」を利用できます。

自己啓発支援

業務に関連する資格取得や研修参加費用を会社が負担します。年間10万円まで利用可能です。

有給休暇

入社半年後に10日付与、以降は法定通り付与。取得率は平均70%以上を維持しています。

社員割引

自社商品を30%割引で購入できます。新商品のモニターとしての参加機会もあります。

表彰制度

四半期ごとの成果表彰や年間MVPなど、社員の活躍を評価する制度を設けています。

社内イベント

季節ごとの社内イベントや部署間交流会を開催。コミュニケーションを活性化します。

育児・介護支援

法定以上の育児・介護休暇制度や時短勤務制度を整備。仕事と家庭の両立をサポートします。

快適さを追求した職場環境

オフィス環境

蒲田本社オフィス

2020年にリニューアルした開放的なオフィス。フリーアドレス制を採用し、業務内容に応じて最適な場所で働けます。集中ブースやリラックススペースも完備。

社員インタビュー

蒲田文化センターで活躍する先輩社員の声

佐藤 健太

佐藤 健太

商品開発部 / 入社5年目

蒲田文化センターの魅力

「常識にとらわれない」という社風が最大の魅力です。どんなに奇抜なアイデアでも、まずは「面白い!」と受け止めてもらえる環境があります。以前勤めていた会社では実現できなかったアイデアが、ここでは商品化されることも多いです。

やりがいを感じる瞬間

自分が企画した商品がお客様の手に届き、「これ便利!」「面白い!」という声をいただいたときです。特に梅干し風味の「フリーサイズ総入れ歯」を開発した際は、多くのお客様から喜びの声をいただき、大きなやりがいを感じました。

田中 美咲

田中 美咲

カスタマーサポート部 / 入社3年目

入社のきっかけ

学生時代から蒲田文化センターの商品が好きで、「こんな面白い商品を作る会社で働きたい」と思ったのがきっかけです。カスタマーサポートという立場から、お客様と商品をつなぐ役割を担えることにやりがいを感じています。

成長を感じる瞬間

お客様からの難しい問い合わせに対して、自分なりの解決策を提案し、「ありがとう、助かりました」と言っていただけたときです。また、私からの商品改善提案が実際に採用され、次のバージョンに反映されたときは大きな達成感がありました。

鈴木 拓也

鈴木 拓也

科学研究開発部 / 入社2年目

チームの雰囲気

好奇心と探究心を大切にするチーム文化が根づいており、分野を越えたディスカッションが活発です。年齢やポジションに関係なく、自分のアイデアを気軽に提案できる雰囲気があり、実験や検証の結果についてもオープンに共有されています。

今後のキャリアビジョン

現在は素材の特性解析や試作製品の評価などを担当していますが、将来的には社会課題の解決に貢献できる革新的な製品を自らの研究から生み出し、お客様の暮らしをより豊かなものにしたいです。

山田 優子

山田 優子

商品開発部 マネージャー / 入社8年目

マネジメントスタイル

チームメンバーの個性と強みを活かすことを大切にしています。アイデア出しのセッションでは、まず「否定しない」ルールを徹底し、自由な発想を促しています。その後、実現可能性や市場性を検討するというプロセスを大切にしています。

これから入社する方へのメッセージ

蒲田文化センターは「常識を疑う」ことから新しい価値が生まれる会社です。「こんなの無理だろう」と思うアイデアこそ、私たちが求めているものかもしれません。失敗を恐れず、新しいことにチャレンジできる方をお待ちしています。